帯祝い(おびいわい)

帯祝い
少しお腹がふっくらしてきた妊娠5か月ごろ。
お腹を守る腹帯を巻き始める着帯式(ちゃくたいしき)を行う、安産をお祈りする「帯祝い(おびいわい)」というお祝いごとがあります。
帯祝い(おびいわい)について
お祝いする場所
自宅、お食事処など
お祝い時期
妊娠5か月目の戌の日
用意するもの
岩田帯、紅白の絹の布、腹巻タイプ、ガードルタイプなど
初穂料
3,000円~5,000円程度
お祝い金額
3,000円~5,000円(親は1万円)
内祝い
基本的に必要なし

帯祝いの意味

妊娠や出産はおめでたいことですが、医療が現代のように発達していなかった時代は妊娠出産にともなう危険も多く、母子ともに無事に出産を迎えられることは家族みんなの強い願いでした。

 

帯祝いは安産を願うお祝いごとで、岩田帯(いわたおび)と呼ばれる腹帯で妊婦のお腹を保護し、冷えから守るようになりました。

帯祝いは妊娠5か月目の戌の日に行う

帯祝いは、たくさんの子供を産み、お産が軽いと言われる犬にあやかって、妊娠5か月目の戌の日に行います。(地域によっては7か月目に行うところもあるそうです)

戌の日

 

年に十二支があてられるように日にも干支があります。

戌の日は12日に一度めぐってくることになるので、毎月2日から3日は戌の日があることになりますね。

 

カレンダーによっては十二支が記載してある場合もありますが、こちらのサイトから戌の日をチェックすることもできますよ。

帯祝いは一般的には戌の日に行うと良いとされていますが、地域によっては酉の日や子の日に行う地域もありますし、妊娠5か月目の戌の日が家族みんなの都合のいい日に当たるとも限りません。

 

戌の日だけに限らず体調や都合の良い日にあわせて行いましょう。

帯祝いのやり方

帯祝いではこんなことをします

  • 帯親(おびおや)に腹帯を巻いてもらう(着帯式)
  • 神社で安産祈願

帯親とは腹帯を巻いてくれる人のことを言うのですが、子供のいる夫婦や仲人に頼むことが多いです。帯親の女性に帯を巻いてもらう役をお願いします。(子宝に恵まれた人にあやかるという意味があるそうです)

 

帯祝いは家族で行うお祝い行事なので、帯親は両親にお願いすることが多くなるのではないかと思いますが、もちろん親戚や近しい方にお願いしても大丈夫ですよ。

 

最近は着帯式ではなく、産婦人科や母親学級で助産師さんなどから巻き方を教わり、自分で巻く人も増えています。

 

着帯式と同日、または別の日に、神社で安産祈願のご祈祷などをしてもらったあと、家族でお祝いの食事会を行うことも多いようです。

帯祝いで神社で安産祈願をする場合

安産祈願で人気の神社は、戌の日や大安などは特に込み合う傾向にあります。

 

妊娠中で体調が悪い中では参拝したりご祈祷をお願いするのは大変なこともあるでしょう。具合が悪くなってしまっては大変なので、神社による傾向などを調べて日取りや参拝させていただく神社を選ぶと良いかと思います。

安産祈願絵馬

また、神社によって安産祈願のご祈祷の申し込み方法や持参するものなどが異なります。事前に神社のホームページや電話で確認しておきましょう。

帯祝いで使う帯について

帯祝いの着帯式では、もともとは紅白二筋の絹の帯を使用したそうですが、現代では岩田帯(いわたおび)と呼ばれる木綿のさらしが使われることが多いそうです。朱色で「寿」と書かれていることもあります。

岩田帯はご祈祷に行った神社で購入することもできますし、お守りと一緒にいただけることもあります

岩田帯の巻き方

  • 岩田帯が半幅になっていないものは、輪が下に来るように幅を半分に折る
  • 巻き終わりになる方からクルクルと巻いておくと巻きやすい
  • 「寿」の文字が入っている場合は、文字がお腹の正面に来るようにあてて一周巻く
  • 巻いた帯がお腹の前に来た時に、帯を手で押さえてV字に折り返し、また巻いていく
  • 巻ながら帯を少しずつ下にずらしていき、お腹全体が隠れるように3巻き程巻いていく
  • 巻き終わりを帯に差し込んで固定してできあがり

岩田帯と一緒に巻き方が書いたリーフレットなどが入っている場合もありますが、文字だけではわかりにくいと思いますので、動画などを参考に巻くと良いですよ。

YouTubeでも岩田帯の巻き方をチェックすることもできます。

岩田帯以外の妊婦帯

岩田帯(さらし)は通気性がよくしっかり巻けば安定感があるのがメリット。しかし巻くのが大変なため、着脱が簡単な腹巻タイプやガードルタイプを使用する人も増えています。

簡単に巻ける腹帯

神社でのご祈祷へ持参ではさらし以外は受け付けていないという場合もありますが、普段使用する腹帯は、自分が使いやすく心地よいと感じるものを選べばよいでしょう。

腹帯を贈る場合

帯祝いのお祝い品として腹帯を贈ることがありますが、腹帯は妊婦の親から贈ることが多いそうです。

 

贈る帯の表書きは以下の通りです。

妊婦の実家
祝の帯、祝い帯、御祝
妊婦の実家以外
御帯、御帯祝、御祝

帯祝いのお祝い

帯祝いは身内のお祝いごとなので、そのお祝いは近しい親族である場合やお祝いの席に招待された場合に贈ればよいものです。

お祝いを贈る時期
妊娠5か月目の戌の日まで
表書き
御帯祝、御祝
水引
紅白蝶結び
金額
3,000円~5,000円(親は1万円)

 

熨斗紅白蝶結御帯祝

現金以外の品物でお祝いする場合は、上記金額を参考にしつつ、使い勝手の良さそうな腹帯、マタニティグッズや育児グッズの購入に使えるギフト券などを贈ると良いのではないでしょうか。

帯祝いの内祝いについて

帯祝いは家族で祝うお祝いごとなので、いただくお祝いも親族から贈られるもののみになります。内祝いは基本的に必要ないと考えて良いでしょう。

食事会を開きご招待することがお返しとなります。

 

お祝いをしてくれた方には電話などでお礼を伝え、「帯祝い餅」「帯かけ餅」といった名前の紅白のお餅やお赤飯を配る地域もあるそうです。

タイトルとURLをコピーしました