藤村みどり

赤ちゃん子供のお祝いごとや手続き

初節句(はつぜっく)

赤ちゃんが生れてはじめてのお節句を「初節句」としてお祝いします。桃の節句や端午の節句は毎年お祝いしますが、一番最初のお節句はこれからの子供の健やかな成長を祈願して特別お祝いします。お祝いの意味やお祝い方法をチェックしましょう。
赤ちゃん子供のお祝いごとや手続き

初正月(はつしょうがつ)

赤ちゃんが生れて初めて迎えるお正月を「初正月」としてお祝いします。昔は数え年で年齢を数えていたので、赤ちゃんが初めて一つ年をとる元旦を特別にお祝いしたのです。初正月のお祝いの仕方をチェックしてみましょう。
赤ちゃん子供のお祝いごとや手続き

十三参り(じゅうさんまいり)

数えで13歳になる年に旧暦で3月13日に知恵の神様にお参りする行事。関西からはじまりました。行事の意味やお祝い方法などをチェックしてみましょう。
赤ちゃん子供のお祝いごとや手続き

七五三(しちごさん)

子供が生まれてから7歳までの内の、縁起の良い奇数の年をお祝いするのが七五三です。もともとは別のお祝いでしたが、明治以降、子供の成長を祝う一連のお祝いごととしてまとめられるようになりました。意味やお祝いの方法をチェックしてみましょう。
赤ちゃん子供のお祝いごとや手続き

初誕生(はつたんじょう)

赤ちゃんが産まれて初めての誕生日は「初誕生」としてお祝いします。願いを込めて一升餅を背負ったり選び取りで将来を占ったりします。食べられる素材でお誕生日ケーキを作ってもいいですね。お祝い方法をチェックしてみましょう。
赤ちゃん子供のお祝いごとや手続き

お食い初め(おくいぞめ)

生後100日目ごろに、赤ちゃんが一生食べるものに困らないように願いを込めてお食い初めというお祝いごとをします。お食い初め用のお祝い膳を用意して食べさせるマネなどをしてお祝いします。
赤ちゃん子供のお祝いごとや手続き

お宮参り(おみやまいり)

生後約1か月後に赤ちゃんが生まれた土地の氏神様に誕生を報告しに行くお祝いごとがお宮参りです。赤ちゃんに祝着を着せて神社にお参りします。お宮参りの日は晴れた気候の良い日を選びましょう。
赤ちゃん子供のお祝いごとや手続き

お七夜(おしちや)命名式(めいめいしき)

赤ちゃんが誕生してから7日目に行うお七夜と命名式についてご紹介します。生後7日目に赤ちゃんの名前を披露するお祝いごとです。命名書を書き神棚に飾るなどして親族でお祝い膳を囲みます。
赤ちゃん子供のお祝いごとや手続き

出産祝い(しゅっさんいわい)

赤ちゃんの誕生を祝う出産祝い。近しい人から順に出産報告をしていきます。産飯の儀や三日祝いなどの儀式でお祝いすることもあります。母子の体調を最優先にして疲れない程度にお祝いしましょう。
妊娠中のお祝いごとや手続き

帯祝い(おびいわい)

帯祝い(おびいわい)は妊娠5か月目の戌の日に行う安産を願うお祝いごとです。岩田帯と呼ばれるさらしをお腹に巻いて大きくなったお腹を保護保温します。神社で安産祈願をしたり着帯式を行い親族でお祝い膳を囲むなどして祝います。
タイトルとURLをコピーしました